お客様へ、
いつも r STUDIO をご利用いただきありがとうございます。
Remote Preview Serviceの利用に際して、以下の環境での参加を推奨致しております。
映像画質や視聴の安定性に影響がありますのでご協力お願い致します。
推奨環境
1. スマートフォンやタブレットではなく、パソコンでの参加
2. Wi-Fiではなく安定した有線LAN接続
3. 騒がしい環境での参加は避け、有線イヤホンをご用意ください
4. スタジオ内ではスタジオアカウント以外での参加はお控え下さい
5. 収録中,プレビュー中はご自身のマイクをミュートにしてください
推奨理由
1. 画面共有時はマシンスペックを要しますのでなるべくCPU性能の高いマシンでご参加下さい。
2. 画質や視聴の安定性はインターネット回線速度に依存します。
3. ハウリングを防ぎ、コミュニケーションの取りやすい環境でご参加下さい。
また、Bluetoothイヤホンで視聴すると、音声の遅延が発生します。
4. スタジオ内で複数の参加は配信環境に負担がかかりますので最小限の端末数でお願いします。
5. 音に反応してしまい、スタジオの音声が途切れたりする可能性があるため
よく起こる問題
【音が聴こえない,音がおかしい】
・ビデオ,マイクの設定を確認する
・イヤホンを使用する
・音量の自動調整機能をオフにする
・ネットワークの接続環境を確認して下さい
【接続が途切れる】
・使用していないアプリケーションは終了する
・バーチャル背景をオフにするかビデオ機能をオフにする。
・ネット回線の届きにくい場所を避ける
・Wi-Fiなどの無線接続ではなく、有線接続する
【ログイン出来ない】
・アプリケーション、Webブラウザのバージョン確認(更新が必要な場合があります)
・ブラウザの場合、Google Chrome やFireFox、Microsoft Edge(Chromium版)などメジャーブラウザから利用下さい
・URLの確認
・電波が弱いエリアの場合、通信環境が不安定になる事でログイン出来ない可能性があります。
利用サービスについて
音声が聞こえない
・相手のマイクがミュートになっていませんか?
・接続しているスピーカーがオフ、または他のスピーカーになっていませんか?
・ミーティングに参加する際、「オーディオに参加」をクリックして、「コンピュータでオーディオに参加」にして下さい。
改善されない場合、一度退出してオーディオ設定を確認してください。
ホーム画面から「設定」をクリックして、「オーディオ」を選びます。
スピーカーの音量を確認し、再度ミーティングに参加して確認してください。
同じ症状が続く場合、「パソコンを一度再起動する」「ZOOMの最新バージョンをダウンロードする」等を行ってください。
画面表示の切り替え方
• 右上で、ギャラリービュー(皆さんが同じ大きさにタイル状に並ぶ)、スピーカービュー(音が出ている画面が大きく見える)の2つが切り替え可能。
手順や詳細に関しては担当営業までご連絡下さい。